キャットタワーと言っても
色々なタイプがあります
が、巨体猫なので
迷わず突っ張りタイプでした~

部屋のあちこちに
キャットウォークあるのも
憧れますが
すでに老猫の部類なのでね…
インテリアに合わせるため、
グレー探していたら
これ、見つけて
ずっと麻紐の爪とぎを使っていたので
良いのではないかと思い購入~
ハンモックは入れないのでつけなかったし
左右の丸いところにも
入れる大きさでないのは
購入前からわかっていました~
組み立ては全部ねじ込んで行くだけだけど
なかなか時間かかりましたよ~

馴染んだし
よかった~
しかし!!
麻紐の部分の柱で
爪は研がず・・・
一番下の板の布生地が
気に入ったご様子
半年ほどでボロボロに・・・
キャットタワーを逆向きにしたけど
それも半年後には・・・
見た目もだけど
ルンバが糸に絡まって止まっちゃうんですよね
なので張り変えることに!!
一番下を張り変えるには
全部一度バラバラに・・・
見にくいけど
一番下は左右ボロボロ・・・
布を外して
新しい布を
パッチンパッチン止めるだけ~
止めたのは
タッカー?
(昔ダイソーで買ったような…)
E-Value ミニタッカー&ホチキス TH-1(1コ入)【E-VaLue】

終了
解体組み立てに
時間がかかる!
完成~
ちょっと
おしゃれ度あがりました~
麻の布でできてるので
ここで爪研いでも
前の布ほどはすぐには
ボロボロにはならないかと

キャットタワーは
たまに登る程度
ニャー


太ったんじゃ???
冬毛だから
モフモフに見えるのよ~
って体重計ったら
7.4キロ!!!!!!
これはちょっと増えすぎだぁ~
猫もダイエットしなくちゃね
応用編 椅子の布変え
前の家の椅子
座る部分がビニールの朱色の古めかしい椅子で
それもボロボロなってて
カバーをかけていましたが
思い切って
座る部分の板を外して
タッカーで新しい布を
パチンパチン
止めたら
ちょっとレトロなカントリー風
みたいになって
可愛かったんですよね~
これも簡単でしたね