タイルに漆喰って塗れるの?
私も色々ネットで検索しましたが
答えが出ないので
塗ってみました♪
そもそもなぜ漆喰を塗ったのか・・・
タイルと言っても床ではありません!!
我が家の玄関です
いやいや、タイルの種類も色も違うし(笑)
映っちゃう・・・

中古物件を購入しましたが
最初からこの玄関は気になってました
たぶん、前に玄関をリフォームしてるようなので
その時の工事の仕業?
絶対にこんなリフォームは
納得しないけどなぁ

この種類の違うタイルを
どうDIYしようかと色々迷いました
①タイルを剥がして床と同じタイルにする
タイルのDIYしたことがないし・・・ハードルが高すぎる
しかも同じタイルがもうないらしい
②木材をはめる
上の濃い茶と揃えるのか?
入口の白い木目と揃えるのか?
それなら白い壁と揃えたほうが・・・
③ペンキを塗る
タイルに普通のペンキは絶対に無理だし
そもそもタイルの目地見えちゃ床と違うからおかしい
ん?漆喰ってどうなの?
(前からやってみようと思ってたし)
そのうち玄関全部漆喰の壁にしてもいいかも♡
初めての漆喰は初心者用で揃える
色々考えたけど
同じシリーズで揃えました
『漆喰 うま~くヌレール』
コテは軽くて湾曲性もあるほうが
初心者には塗りやすいと思うのでこちら
![]() |
【日本プラスター】漆喰 うま~くヌレール こて【UK220 オレンジ】 価格:1,780円 |
コテ板は、何でもいいと思うけど
せっかくなので揃えてみました
![]() |
□ 日本プラスター うまーくヌレ-ル コテ板 [在庫品B]【4571157300047:999111】 価格:2,074円 |
今回は試してみるくらいの気持ちでしたので
少量タイプのチューブで購入
![]() |
うま~くヌレール チューブ 仕上げ用 標準色【カラー展開】【日本プラスター】(漆喰 うまくヌレール うまく塗れる 塗料 壁材 しっくい うまーくヌレール 簡単 初心者) DIY 価格:1,711円 |
しかし!下地用に小さいのがなくて
こんなに使わないのになぁと思うけど・・・
![]() |
【送料無料】日本プラスター うま~くヌレール5kg 白(下地用)|塗料・補修用品 接着剤 万能タイプ 塗料・補修用品 補修用品 壁材 DCM壁紙専門店 珪藻土・しっくい しっくい 価格:4,980円 |
他に養生テープ、マスキングテープは
持っていたし、お玉?の代わりに百均のスコップ~
では、塗っていきますよ~
まずは養生、大切です
床もしっかり保護
周りもマスキングテープでしっかり囲みました
下地用です
タイルに下地が本当に必要かどうか
わかりませんが
目地を埋めるためにも良いかなと思います
初めての漆喰の手ごたえ
あぁ・・・紙粘土~~~(笑)
コテでちょっとこねるだけですぐに
柔らかくなりました
下地は薄く塗ればいいと
見たような気がしますが
目地を隠そうとつい多めになってしまいました
塗るのは全然難しくなく
ハッキリ言ってペンキより楽でしたよ

1日乾かしました
仕上げ本番~
実は白ではなく
『パウダーグレイ』を購入してました
床と濃い色の木の間と考えたら
なんとなく真っ白ではなく
こちらのほうが合うかなと
ただの 勘・・・
当たるから凄いよねぇ~

絞り口がマヨネーズみたいになってますが
これは相当な力が必要ですよ!!
ほんと頑張っても
ちっとも出てきやしない!
途中で中蓋取ったら、簡単に出ました(笑)
塗った途端に不安に・・・
下地は白なので違いがよくわかります
一度塗るともう、目地はほとんどわかりません

ある程度乾いてから
2度塗り開始
塗り終わり、養生を外して完成~

肌色みたいに
なっちゃったかなぁ・・・
数日後~
すっかり乾きました!
漆喰のよい風合いも出てるし
色も真っ白よりも違和感なし!
before → after
下地を塗ったからなのか
しっかり塗れました
ただ、仕上げを2度塗りすることもあり
下地はやはり薄くても良かったなと・・・
まぁまぁ、初めてにしては
上出来だったのではないでしょうか?
これで、毎日帰宅して
玄関の違和感にため息をつくことも
なくなります~
漆喰はとても楽しかったし
匂いなどもほとんどしないし
せっかく用具もそろえたことだし
またどこかDIYしたいと思いました
あとね、
なぜ、ドアの枠が明るい茶色なのか?も
凄い気になってます・・・
普通、統一しませんか?(笑)
同じ濃い茶色にするか
壁にあわせて白にするか・・・
まだ玄関のDIYも続く…ね